ギターのミュートのやり方は?右手と左手それぞれのコツを解説

mute-1093672_1280
Sponsored Link

ギターを始めると「余計な音が出てしまう」という悩みに直面します。これはギターを演奏するうえで、避けては通れない悩みです。ギターには余計な音を出さない為の技術「ミュート」がありますが、初めの頃はかなり難しいと思います。

初心者や中級者と上級者との大きな違いに「ミュート」が出来ているかどうかがあります。それぐらいミュートは演奏技術の高さを表しています。ここでは、なかなか一筋縄ではいかない「ミュート」のやり方を、右手と左手それぞれ解説して行きます。

ミュートとは?

ミュートは音を鳴らない状態にすることです。ギターの場合の「ミュート」は、右手や左手のそれぞれでミュートする方法があり、種類によっては完全に音を消すもの、少し音が出るような曖昧な表現を使うものなどがあり、必要に応じて使い分けることができます。

なぜミュートは難しいのか?

ミュートが難しいと言われるには理由があります。ギターはコードや複数の音を押さえる時に、構造上の問題で、どうしても不要な音を同時に押さえたり、不要な弦をストロークしたりピッキングする必要が出てきます。その時に左手の押さえ方や右手を弦に触れ、巧みに音をミュートします。

ミュートは一朝一夕で習得することは難しく、コツとなるポイントはありますが、自分自身の手の形にあったフォームを試行錯誤し確立する必要があります。これが難しいといわれる所以でしょう。ただ、ポイントを掴んで練習を積めば必ず出来るようになります。

ミュートのやり方:右手

右手のミュート「ブリッジ・ミュート」を紹介します。ブリッジ・ミュートは右手を弦に軽く触れた状態でピッキングをして演奏します。ロック系の曲には良く出てくるミュート奏法ですね。

IMG_1189

上の写真のように手のひらの付け根当たりをブリッジに乗せて、親指の付け根の部分を6弦~4弦に軽く触れて、アタック音と実音を混ぜたようなエッジの聴いた音を出します。主に歪系のエフェクターを使っている時に多用されます。

手のひら位置

上の写真は「ブリッジ・ミュート」の右手の使う場所を大まかに表しています。赤色の範囲が6弦~4弦に触れるところ、黄色の範囲がブリッジの上に置く場所のおおよその範囲です。

IMG_1187

上の写真のように右手を置き、弾くときは下の写真ようになります。

IMG_1188

この時、弦を完全に押さえつけずに軽く触れている状態です。試す時は歪計の音色で行いましょう。ピッキングした時にアタック音と実音が混ざったようなエッジの聴いた音を目指してください。

Sponsored Link

ミュートのやり方:左手

左手のミュートが難関ですね。こちらは不要な弦を使用していない指で触れてミュートすることが主な作業です。コードでミュートを織り交ぜたりする時に多用します。「カッティング」を使ったリフなどでも多用されます。

パワーコードのミュート

パワーコードの6弦ルートと5弦ルートのミュートを見てみましょう。

パワーコード6弦ルート

上の写真は6弦ルートのミュートです。6弦は人差し指の先を触れる、5弦~1弦までは小指を伸ばして触れます。左手の場合は音が鳴らないようにすることが目的ですので、ピッキングした時はアタック音のみで実音が鳴らないようにします。弾く時は6弦人差し指と5弦小指を使って押さえて音を鳴らします。

パワーコード5弦ルート

こちらの上の写真は5弦ルートです。6弦を中指の先で触れてミュート、5弦は人差し指で4弦から1弦は小指をの伸ばして触れてミュートします。パワーコードのミュートは比較的やり易いと思いますので、始めはパワーコードから慣れていくのもいいでしょう。

バレーコードのミュート

バレーコードの6弦ルートのミュートは通常のコードを押さえる形で弦に触ればミュート可能です。ただ、3フレット・5フレット・7フレット・10フレットで先に述べたようなミュートをすると、ハーモニクスのような音が出てしまうことがあります。これを防ぐためのミュート方法を紹介します。

バレーA76弦ルート

上の写真がハーモニクスを防ぐミュート方法です。緑の印で囲まれているところが6弦ルートのA7を押さえるポジションです。赤の印はミュートで完全に音を消すために、小指を伸ばして全弦に触れています。このようにミュートするとハーモニクスの音はなりません。

音を鳴らす時は以下の写真のように小指を離します。

IMG_1197

このパターンは小指を離したり、触れたりする練習が少々必要ですがミュートは確実にできます。

カッティングフレーズでのミュート

カッティングを使ったフレーズでのミュートで、握り込むような左手の形になるパターンが良く出てきます。その時のミュートは非常に難関ですので紹介しておきます。

TAB譜カッティングリフミュート

このようなカッティングのリフが出てくることがあります。×印の部分をミュートしますが、初めの4弦5フレットからハンマリングで7フレットのところは、3弦5フレットを弾く時に5弦と3弦をミュートして一緒にピッキングします。

実際にこのパートを弾く際は下の写真のような握り方で、ミュートを巧みに行いながら演奏します。

カッティングパターンミュート

上の写真が最初の3弦5フレットの握りです。図の注釈のとおり親指と人差し指の腹使って、5弦4弦3弦をピッキングします。その後、7フレットをハンマリングです。

カッティングパターンミュート2

上の写真は3弦2弦をミュートで弾いた後、3弦5フレットと2弦5フレットを同時にピッキングします。その時のミュートは注釈の通りですが、高難易度なミュートになります。

ミュートについては、コードのミュートを先に覚えて慣れていきましょう。カッティングフレーズのような握り込んだりするパターンでのミュートは非常に難しいです。

他のミュートに慣れてからでも遅くないので、焦らずに手がミュート出来るポジションを完全に覚えて、無意識にでもできるように練習して見て下さい。

Sponsored Link
Sponsored Link

コメントを残す

*